葬儀のことなら 葬儀の心 presented by 全国冠婚葬祭互助会連盟

神式の法要

 1.十日祭

故人が亡くなってから十日目の法要のことです。近年では葬場祭の儀の中で執り行ったり、火葬後の精進落としの前に行われることもあります。

 2.五十日祭

故人が亡くなってから五十日目の法要のことです。

 3.一年祭

故人が亡くなってから一年目の法要のことです。一年祭までの法要を“霊前祭”と呼びます。

 4.祖霊祭

故人が亡くなってから三年目、五年目、十年目、それ以後は十年毎に五十年目まで法要を行います。総称して“祖霊祭”と呼びます。

 

最終更新日: 2013年6月17日